Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会について業務内容についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係お問い合わせはこちら

主な問い合わせ先一覧

京都府国民健康保険団体連合会

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

163号(2014年3月) 目次

連合会トピックス

府国保連合会通常総会
府国保連合会通常総会
平成25年度京都府国保連合会理事長表彰者
平成26年度京都府国民健康保険団体連合会事業計画
平成26年度各会計歳入歳出予算

私の健康法

今が最良です
杉浦 潔氏 精華町国民健康保険運営協議会
       会長 杉浦  潔 氏

定年まで社会保険の支払基金で働いていた杉浦会長。数年ごとの転勤で全国各地を転々とした。現在は出身地である精華町で、娘家族と一緒に暮らし「とても精神的に安定している」と話す。好奇心旺盛で多趣味な会長の健康の秘訣を探った。

保険者国保事業紹介

支えあって、助け合って、
国保で築く明るい家庭
京都府建設業職別連合国民健康保険組合マーク
――――――――京都府建設業職別連合国民健康保険組合

 昭和45年7月に設立した京都府建設業職別連合国民健康保険組合は、現在、瓦・畳・造園・技能・建具・建築・電気・技建・表具・石材・管工事・建築士事務所協会・土地家屋調査士会の13支部で構成されています。平成26年2月末での被保険者数は6,684人、年齢階層別にみると40歳代・30歳代の加入が最も多くなっています。
 保健事業の取組みとして、病気の「予防」に重点をおいた、「各種健康診査の助成事業」「インフルエンザ予防接種の助成事業」「健康施設の斡旋事業」「健康情報誌等の配布事業」等を実施し、加入者の健康保持・増進に努めています。


保健師最前線

直接会って、伝えたい 保田 智子さん

京丹波町 保田 智子 さん

国保連合会フォトニュース


連合会ダイアリー


高点数レセプトの状況


医療費の動き


介護保険請求対比グラフ



お知らせ

最新号はこちら >>

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら

>> 146号(2011年5月)はこちら

>> 145号(2011年3月)はこちら

>> 144号(2011年1月)はこちら

>> 143号(2010年11月)はこちら

>> 142号(2010年9月)はこちら

>> 141号(2010年7月)はこちら

>> 140号(2010年5月)はこちら

>> 139号(2010年3月)はこちら

>> 138号(2010年1月)はこちら

>> 137号(2009年11月)はこちら

>> 136号(2009年 9月)はこちら

>> 135号(2009年 7月)はこちら

>> 134号(2009年 5月)はこちら

>> 133号(2009年 3月)はこちら

>> 132号(2009年 1月)はこちら

>> 131号(2008年11月)はこちら

>> 130号(2008年 9月)はこちら

>> 129号(2008年 7月)はこちら

>> 128号(2008年 5月)はこちら

>> 127号(2008年 3月)はこちら

>> 126号(2008年 1月)はこちら

>> 125号(2007年11月)はこちら

>> 124号(2007年 9月)はこちら

>> 123号(2007年 7月)はこちら

>> 122号(2007年 5月)はこちら

ページのTOPへ

indexindex
        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意