Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会について業務内容についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係お問い合わせはこちら

主な問い合わせ先一覧

京都府国民健康保険団体連合会

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

186号(2018年1月) 目次

新年のご挨拶

多々見 良三(たたみ りょうぞう)
国保連合会理事長

多々見良三国保連合会理事長
岡ア 誠也 (おかざき せいや)
国保中央会会長

岡ア誠也国保中央会会長

連合会トピックス

公費3,400億円投入など
9項目決議

国保制度改善強化全国大会

国保制度改善強化全国大会

おふたいむ

心の扉は笑顔で開く
山本 雅史氏 南山城村保健福祉課長
山本 雅史(やまもと まさし)氏

一昨年、全く経験がなかった保健福祉課長になった。「新米課長にとって、最初の決算監査や決算認定の時はさすがにまいりました」と話す。健康法はウォーキングや2年前から奥さんと一緒に始めたトレッキング。そして朝晩、自宅の鏡を笑わせることだという。さて、その内容とは?

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

――福知山市―― 南山城村マーク
福知山市では、健全な国民健康保険事業の運営を目指してさまざまな取り組みを行っています。国保料の収納率向上に向け、口座振替納付の勧奨やペイジー口座振替サービスの導入、コンビニ収納の導入など支払い方法の多様化を進めています。特定健診などの受診率向上では、中丹地域の綾部市・舞鶴市と相談し3市の健(検)診の情報が分かる共通チラシを作成し、中丹全体での受診率アップへの取り組みを推進していきたいと思っています。 京都芸術家国民健康保険組合

保健師最前線

宮田 麻衣さん
日々勉強と模索です


精華町
宮田 麻衣(みやた まい)さん

国保直診職員府外現地研修会

瀬戸内市立
瀬戸内市民病院などを
視察見学

公立能登総合病院などを視察見学
<国保直診職員府外現地研修会に参加して>
報告@
京丹後市立弥栄病院
管理課長 野田 昭男(のだ あきお) 氏

報告A
国保京丹波町病院
理学療法士主任         森本 勝則(もりもと かつのり) 氏
診療放射線技師主任   山内 敏行(やまうち としゆき) 氏

報告B
京都中部総合医療センター
副看護部長 増谷 照代(ますたに てるよ) 氏

健康万歳!

人生楽しみ前向きに明るく

京都府中華料理生活衛生同業組合理事
力丸 彰一 (りきまる しょういち) さん
田近 明さん

コラム


ああ、断捨離ができない
イメージイラスト

国保連合会嘱託 
東田 文男(ひがしだ ふみお)


国保連合会フォトニュース


連合会ダイアリー


高点数レセプトの状況


医療費の動き


介護保険請求対比グラフ



お知らせ

最新号はこちら >>

>> 184号(2017年9月)はこちら

>> 183号(2017年7月)はこちら

>> 182号(2017年5月)はこちら

>> 181号(2017年3月)はこちら

>> 180号(2017年1月)はこちら

>> 179号(2016年11月)はこちら

>> 178号(2016年9月)はこちら

>> 177号(2016年7月)はこちら

>> 176号(2016年5月)はこちら

>> 175号(2016年3月)はこちら

>> 174号(2016年1月)はこちら

>> 173号(2015年11月)はこちら

>> 172号(2015年9月)はこちら

>> 171号(2015年7月)はこちら

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら

>> 146号(2011年5月)はこちら

>> 145号(2011年3月)はこちら

>> 144号(2011年1月)はこちら

>> 143号(2010年11月)はこちら

>> 142号(2010年9月)はこちら

>> 141号(2010年7月)はこちら

>> 140号(2010年5月)はこちら

>> 139号(2010年3月)はこちら

>> 138号(2010年1月)はこちら

>> 137号(2009年11月)はこちら

>> 136号(2009年 9月)はこちら

>> 135号(2009年 7月)はこちら

>> 134号(2009年 5月)はこちら

>> 133号(2009年 3月)はこちら

>> 132号(2009年 1月)はこちら

>> 131号(2008年11月)はこちら

>> 130号(2008年 9月)はこちら

>> 129号(2008年 7月)はこちら

>> 128号(2008年 5月)はこちら

>> 127号(2008年 3月)はこちら

>> 126号(2008年 1月)はこちら

>> 125号(2007年11月)はこちら

>> 124号(2007年 9月)はこちら

>> 123号(2007年 7月)はこちら

>> 122号(2007年 5月)はこちら

ページのTOPへ

        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意