Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会について業務内容についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係お問い合わせはこちら

主な問い合わせ先一覧

京都府国民健康保険団体連合会

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

190号(2018年9月) 目次

連合会トピックス

国保連合会通常総会―平成29年度決算認定などを可決

おふたいむ

長所伸ばし 輝け個性
上羽 正行氏 京丹後市保険事業課長
上羽 正行(うえは まさゆき)氏

旧丹後町職員の時や合併前の6町合併協議会でも国保を担当したことがあり、京丹後市が誕生した際には国保担当を希望したが、夢がかなわなかったという。この春、約15年ぶりに念願がかない?保険事業課長に就任した。
毎朝、仕事が始まる前には、課内のカウンターなどの拭き掃除をするという。「お客さんに気分よく窓口に来ていただきたいので」と話す。仕事で忙しい毎日だが、健康法は年間アベレージ「190」を誇るボウリングだ。趣味は自宅で催す?だという。

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

―― 京都市 ―― 京都市マーク
京都市では副市長を本部長とする「京都市国民健康保険料徴収率向上対策本部」を設置し、区役所・支所と本庁が一丸となって国民健康保険事業の運営基盤である保険料の徴収率の向上に取り組んでいます。
また、生活習慣病による医療費を削減するため、特定保健指導の実施率向上に注力する一方、特定保健指導の非対象ではありますが将来的に生活習慣病を発症する可能性が高いと見込まれる方を対象に、被保険者自らが健康的な生活習慣を獲得できることを目指した生活習慣病一次予防事業に取り組んでいます。
京都市食品衛生国民健康保険組合

保健師最前線


「社会資源」になりたい
下村 恵さん

南山城村

 下村 恵(しもむら めぐむ)さん

健康万歳!

畑 ふみ子
いつも笑顔でおもしろく

畑ふとん店(南丹市)

畑 ふみ子(はた ふみこ)さん


コラム


地球よ怒らないでおくれ
イメージ

国保連合会嘱託

 東田 文男 (ひがしだ ふみお)


国保連合会フォトニュース


連合会ダイアリー


高点数レセプトの状況


医療費の動き


介護保険請求対比グラフ



お知らせ

最新号はこちら >>

>> 189号(2018年7月)はこちら

>> 188号(2018年5月)はこちら

>> 187号(2018年3月)はこちら

>> 186号(2018年1月)はこちら

>> 185号(2017年11月)はこちら

>> 184号(2017年9月)はこちら

>> 183号(2017年7月)はこちら

>> 182号(2017年5月)はこちら

>> 181号(2017年3月)はこちら

>> 180号(2017年1月)はこちら

>> 179号(2016年11月)はこちら

>> 178号(2016年9月)はこちら

>> 177号(2016年7月)はこちら

>> 176号(2016年5月)はこちら

>> 175号(2016年3月)はこちら

>> 174号(2016年1月)はこちら

>> 173号(2015年11月)はこちら

>> 172号(2015年9月)はこちら

>> 171号(2015年7月)はこちら

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら

>> 146号(2011年5月)はこちら

>> 145号(2011年3月)はこちら

>> 144号(2011年1月)はこちら

>> 143号(2010年11月)はこちら

>> 142号(2010年9月)はこちら

>> 141号(2010年7月)はこちら

>> 140号(2010年5月)はこちら

>> 139号(2010年3月)はこちら

>> 138号(2010年1月)はこちら

>> 137号(2009年11月)はこちら

>> 136号(2009年 9月)はこちら

>> 135号(2009年 7月)はこちら

>> 134号(2009年 5月)はこちら

>> 133号(2009年 3月)はこちら

>> 132号(2009年 1月)はこちら

>> 131号(2008年11月)はこちら

>> 130号(2008年 9月)はこちら

>> 129号(2008年 7月)はこちら

>> 128号(2008年 5月)はこちら

>> 127号(2008年 3月)はこちら

>> 126号(2008年 1月)はこちら

>> 125号(2007年11月)はこちら

>> 124号(2007年 9月)はこちら

>> 123号(2007年 7月)はこちら

>> 122号(2007年 5月)はこちら

ページのTOPへ

        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意