Kyoto National Health Insurance Organizations
京都府国民健康保険団体連合会
テキストサイズ「大」 テキストサイズ「中」 テキストサイズ「小」
国保連合会について業務内容についてサイトマップリンク個人情報の取り組みお問い合わせ
被保険者のみなさまへ保険医療機関保険薬局等のみなさまへ介護保険事業者のみなさまへ保険者のみなさまへ 在宅保険師関係お問い合わせはこちら

主な問い合わせ先一覧

京都府国民健康保険団体連合会

〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下る
水銀屋町620番地COCON烏丸内..

Tel:075-354-9011(代)
Fax:075-354-9099

保険者のみなさまへ

192号(2019年1月) 目次

新年のご挨拶

多々見 良三(たたみ りょうぞう)
国保連合会理事長

多々見良三国保連合会理事長
岡ア 誠也 (おかざき せいや)
国保中央会会長

岡ア誠也国保中央会会長

連合会トピックス

公費 3400億円の確実な
投入など決議

国保制度改善強化全国大会

国保制度改善強化全国大会

おふたいむ

努力してこそ運も振り向く
辻 泰三氏 山本 雅史氏

保険者国保事業紹介 〜医療費適正化に向けた取り組み〜

―― 与謝野町 ―― 京都市マーク
京都市食品衛生国民健康保険組合 与謝野町では、「第2次与謝野町総合計画」の分野別方針の一つである“みんなが自分らしく幸せに生きるまち”を目指し、国民健康保険の被保険者それぞれが健康への“意識づけ”や“動機づけ”ができるような取り組みをすすめています。健診結果をもとに個々の生活スタイルにあわせたきめ細やかな特定健診結果報告会や、特定健診結果で脂質異常となった方に焦点を当てた生活習慣病予防に向けた取り組みなどを実施しています。

保健師最前線

野村 大志さん
地域に出向く大切さを痛感


笠置町
野村 大志(のむら ひろし) さん

国保直診職員府外現地研修会

紀南病院を視察し、
内宮参拝

公立能登総合病院などを視察見学
<国保直診職員府外現地研修会に参加して>
報告@
京都山城総合医療センター
医事課主任  奥田 典子(おくだ のりこ) さん

報告A
京丹後市立弥栄病院
薬剤師長  松田 扶美子(まつだ ふみこ) さん

報告B
国保京丹波町病院
主任看護師  西山 由里(にしやま ゆり) さん
  看護師  山田 加奈恵(やまだ かなえ) さん

健康万歳!

心の底から 「ありがとう」

カイロプラクター
仲西 真由美(なかにし まゆみ)さん
田近 明さん

コラム


足元にこそ目を向けよう
イメージイラスト

国保連合会嘱託 
東田 文男(ひがしだ ふみお)


国保連合会フォトニュース


連合会ダイアリー


高点数レセプトの状況


医療費の動き


介護保険請求対比グラフ



お知らせ

次号は2019年3月15日に掲載予定です。

>> 191号(2018年11月)はこちら

>> 190号(2018年9月)はこちら

>> 189号(2018年7月)はこちら

>> 188号(2018年5月)はこちら

>> 187号(2018年3月)はこちら

>> 186号(2018年1月)はこちら

>> 185号(2017年11月)はこちら

>> 184号(2017年9月)はこちら

>> 183号(2017年7月)はこちら

>> 182号(2017年5月)はこちら

>> 181号(2017年3月)はこちら

>> 180号(2017年1月)はこちら

>> 179号(2016年11月)はこちら

>> 178号(2016年9月)はこちら

>> 177号(2016年7月)はこちら

>> 176号(2016年5月)はこちら

>> 175号(2016年3月)はこちら

>> 174号(2016年1月)はこちら

>> 173号(2015年11月)はこちら

>> 172号(2015年9月)はこちら

>> 171号(2015年7月)はこちら

>> 170号(2015年5月)はこちら

>> 169号(2015年3月)はこちら

>> 168号(2015年1月)はこちら

>> 167号(2014年11月)はこちら

>> 166号(2014年9月)はこちら

>> 165号(2014年7月)はこちら

>> 164号(2014年5月)はこちら

>> 163号(2014年3月)はこちら

>> 162号(2014年1月)はこちら

>> 161号(2013年11月)はこちら

>> 160号(2013年9月)はこちら

>> 159号(2013年7月)はこちら

>> 158号(2013年5月)はこちら

>> 157号(2013年3月)はこちら

>> 156号(2013年1月)はこちら

>> 155号(2012年11月)はこちら

>> 154号(2012年9月)はこちら

>> 153号(2012年7月)はこちら

>> 152号(2012年5月)はこちら

>> 151号(2012年3月)はこちら

>> 150号(2012年1月)はこちら

>> 149号(2011年11月)はこちら

>> 148号(2011年9月)はこちら

>> 147号(2011年7月)はこちら

>> 146号(2011年5月)はこちら

>> 145号(2011年3月)はこちら

>> 144号(2011年1月)はこちら

>> 143号(2010年11月)はこちら

>> 142号(2010年9月)はこちら

>> 141号(2010年7月)はこちら

>> 140号(2010年5月)はこちら

>> 139号(2010年3月)はこちら

>> 138号(2010年1月)はこちら

>> 137号(2009年11月)はこちら

>> 136号(2009年 9月)はこちら

>> 135号(2009年 7月)はこちら

>> 134号(2009年 5月)はこちら

>> 133号(2009年 3月)はこちら

>> 132号(2009年 1月)はこちら

>> 131号(2008年11月)はこちら

>> 130号(2008年 9月)はこちら

>> 129号(2008年 7月)はこちら

>> 128号(2008年 5月)はこちら

>> 127号(2008年 3月)はこちら

>> 126号(2008年 1月)はこちら

>> 125号(2007年11月)はこちら

>> 124号(2007年 9月)はこちら

>> 123号(2007年 7月)はこちら

>> 122号(2007年 5月)はこちら

ページのTOPへ

        在宅保健師の会 会員募集
        不審電話の注意